3DNetworkJapanは、日本各地の3次元計測および3次元データ処理に携わる技術者有志のネットワークです。業種・計測方法を問わず、誰もが3Dに関係する情報交換・連携を行えるコミニュティサイトです。総会や定例会の様子などをブログにてお伝えしております。
TOPICS
- SPAR2025J 第21回3次元計測フォーラム開催
三次元計測関連の大きなイベント「SPAR2025J」が今年は3日間、2025年10月28日・29日・30日に開催されます。場所は大田区産業プラザ(PiO)です。
詳しくは→スパーポイントリサーチホームページ:http://www.sparj.com/
- 地球科学可視化技術研究所誕生
地球科学可視化技術研究所(略称:地球技研)は、新しい地図情報システムの開発と普及を目的として、2015年に設立された研究団体です。 3DNJメンバーでもある芝原氏が代表、
副代表を大道寺氏が務めています。
詳細は「地球科学可視化技術研究所」サイトをご覧ください。※下記バナーをクリックでサイトへ移動します。
NEWS新着情報
- 2022年1月30日
- ホームページを更新しました。
- 2018年5月23日
- 応援企業に新たに、富士測地株式会社、株式会社トリアド工房が加わりました。
- 2015年4月16日
- 応援企業に新たに、アイセイ株式会社、大和コンサル株式会社が加わりました。
- 2014年11月11日
- ホームページをリニューアルしました。
- 2014年11月1日
- 応援企業に新たに、株式会社四航コンサルタント、株式会社シン技術コンサル、株式会社Koikeが加わりました。
- 2008年11月5日
- 3DNetworkJapanホームページ公開!!